最近のトラックバック

カテゴリー

種市漁港で「ハヤブサ幼鳥」を撮る。@2021年2月18日

30年間も、冬シーズン年10回は「種市海岸」に出かけているが、猛禽類はほとんど見る機会に恵まれていなかった。唯一、1990年2月4日に、「蕪島(八戸市)でコクガン観察の帰りに、JR種市駅付近の水田でケアシノスリ1羽」を観察記録した事があったが、(記録写真有り)、それ以来の猛禽類の観察になります。

当時はBWを初めて2年目だったので、「超初心者扱いで、誤認じゃないの?」と言ってる人がいると耳に聞こえてきたが、「下手な写真でも記録写真を正面から撮影」したので、「動かぬ証拠」(生意気にもポジフィルムのコダック64で撮影してた)で、一晩で「BW2年目の超初心者から、少しは野鳥の事知ってる初心者」扱いになりました~。

30年ぶりの種市海岸での猛禽類に、「もしかして、亜種ウスハヤブサ幼鳥じゃないよね?」とかも考えてしまうのですが・・・、「頬のハヤブサひげ班が太いから、やっぱハヤブサ幼鳥か~」と。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

6083blog01

▲ 2021年2月18日 ハヤブサ幼鳥  種市漁港(岩手県洋野町)

カラスがハヤブサ幼鳥を追い出す為に飛んできました~。幼鳥と言えども「威嚇反応」します。

6083blog02

6083blog03

6083blog04

6083blog05

6083blog06

6083blog07

▲ 2021年2月18日 ハヤブサ幼鳥  種市漁港(岩手県洋野町)

6083blog21

6083blog22

6083blog23

6083blog24

6083blog25

6083blog26

▲ 2021年2月18日 ハヤブサ幼鳥  種市漁港(岩手県洋野町)

何か捕まえてきたのですが・・・、鳥と言うことはわかるにだが、頭がついてないので・・・。デジタル画像を目いっぱい拡大して見たら、「足指はカイツブリの仲間、腹は白い、背中は銀黒色・・・、たぶんミミカイかハジカイ」。

カイツブリの仲間だったら潜水して逃げると思うので、幼鳥にしては中々に狩り上手なのかも。

6083blog31

6083blog32

6083blog33

6083blog34

6083blog35

6083blog36

6083blog37

6083blog38

6083blog39

6083blog40

▲ 2021年2月18日 ハヤブサ幼鳥  種市漁港(岩手県洋野町)

チョウゲンボウみたいに、ホバリングの真似事をしてました。

漁港内でのんびりしてる、カモやカイツブリを狙うのでしょうね。

ハヤブサのイメージとしては、猛スピードで小鳥の群れに突入なんだけどね。

6083blog51

6083blog52

6083blog53

6083blog54

6083blog55

6083blog56

6083blog57

6083blog58

▲ 2021年2月18日 ハヤブサ幼鳥  種市漁港(岩手県洋野町)

種市海岸(岩手県洋野町)は、ハヤブサの営巣できるような岩礁もなく、高いビルもない街なので・・・、いったい何処から来たのだろうか?とても気になるところです。が・・・、「猛禽屋さん」じゃないので、春になれば興味もなくなるだろうね。

「海のアオバトとハヤブサ撮影」をもくろんだが、またしてもコロナ感染者が・・・

お盆休みが終われば、秋のシギチががじまるので、コロナが怖いが岩手県内(久慈市)なら大丈夫だろうと計画をたてたが・・・、「計画を立てればコロナ感染者が発生する」と言う奇妙なことが連続でおきました。(1回目の照ヶ崎海岸(神奈川県大磯町)は、関東の爆発的なコロナ感染者で、「岩手県一号のコロナ感染者にはなりたくない」との思いで断念。2回目の北三陸・久慈市でのアオバトとハヤブサ撮影も、三人続けての久慈市のコロナ感染者(8月13日)の発生にまたしても断念)

2020年の夏は「何処にも出かけない」で、「お部屋で野鳥写真の整理」をすることにしました。

※「写真」をクリックすると大きな画像で見る事ができます。

6012blog00a

6012blog00b

6012blog00c

オラは「猛禽屋さん」ではないが(シギチ屋です)、ハヤブサが飛べば撮ってしまいます。猛禽撮影は淡泊で、数枚撮れれば「満足」します。

6012blog01

6012blog02

6012blog03

6012blog04

6012blog05

6012blog06

6012blog07

6012blog08

6012blog09

6012blog10

6012blog11

6012blog12

6012blog13

6012blog14

6012blog15

6012blog16

6012blog17

6012blog18

6012blog19

6012blog20

6012blog21

6012blog22

▲ ハヤブサがアオバト♀をキャッチしたところです。撮影時間は10秒位だった。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【今日のおすすめの一曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

世界三大ギタリストのクラプトンが大好きで・・・「レイラ」いいですね。

Eric Clapton / Layla ※「エレキギター」

Eric Clapton / Layla ※「アーコステックギタ―」

今年(2020年)もハヤブサの営巣は確認できなかったが・・・。

2017年にハヤブサ3羽巣立ちした場所に出かけてきた。2018年、2019年と営巣は行われず、今年(2020年)も「たぶん無理」と思いながら双眼鏡でのぞいて見た。ハヤブサは確認できなかったが・・・崖に白い糞の跡がこびりついていた。
「えっ!ハヤブサが繁殖したのか?」と推測されるが、自分の目で見たわけではないので(白い糞の痕跡だけ)残念としかいいようがない。昨年までは「5月連休後」には必ず「ハヤブサ営巣の案配」を見に来てたが、今年は「営巣するわけないじゃん」とあきらめモードだったのが・・・・。(反省)

▼ 2017年6月11日に動画撮影した「ハヤブサの営巣」画像です。 ※(岩手県雫石町)


5130blog66611

▲ 2020年6月6日  「ハヤブサの営巣場所」 (岩手県雫石町)

※崖の下の方に「白い糞の痕跡」がしゅかり残ってた。ハヤブサかチョウゲンボウか、自分の目で確認できてないのっで「SP(不明)」ですね。

5130blog66603

▲ 2019年5月28日 「ハヤブサの営巣場所」 (岩手県雫石町) ※営巣無し

5130blog66602

▲ 2018年5月7日  「ハヤブサの営巣場所」 (岩手県雫石町) ※営巣無し

5130blog66601

5130blog66607

▲ 2017年6月11日 「ハヤブサ幼鳥3羽」 (岩手県雫石町) 6月14日に全部(3羽)巣立ちできました。※トリミング画像

「猛禽類の営巣場所は人に聞かない。教えない」をモットーにしてきているので、撮影はいつも一人です。

雫石町では「クマタカ」「オオタカ」「ハチクマ」「ミサゴ」「ノスリ」「トビ」「サシバ」「チゴハヤブサ」「ハヤブサ」の営巣を「撮影&観察」してます。「ハイタカ」「チュウヒ(移動中)」「オジロワシ(冬季)」は撮影だけ。「ツミ」は個人的観察で、岩手県では見たことがありません。関東に仕事で出かけた時に二度ほど「ツミ」を見てるので、「個体の大きさの感覚は頭に入ってます」

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【今日のおすすめの1曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

石井聖子/この駅で

名前すら知りませんでしたが・・・、You Tubeから流れてきて、何回か聞いているうちに「すっかりほれ込んでしまいました」
とても、情感があっていい曲です。
実力があっても「ヒット曲に恵まれず」、埋もれている歌手っていっぱいいると思うな~。

ほんといい曲です。一度聞いてみて下さい。


「雫石のハヤブサ繁殖成功!」幼鳥3羽確認しました~。

以前見た、「雫石のハヤブサの繁殖跡」が気になっていたので、今日見に出かけて来た。が・・・、本命の巣穴は空で、セカンド(2番目)に「かすかな白い糞跡」が見えたので、少し様子を見る事にした。

巣立ちまじかの幼鳥が巣穴の前に・・・。

3109blog00b

▲ 2017年6月11日  ハヤブサ    岩手県雫石町

セカンド(2番目)の巣穴を双眼鏡で見たら、かすかな「白い糞」が縁に見えたので、30分ほど待ってみる事にした。

3109blog01b

▲ 2017年6月11日 ハヤブサ幼鳥  岩手県雫石町

巣穴前に幼鳥が2羽出てきてくれた。ハヤブサにしては雛の数が少ないので、もう4、5羽巣立ちしたのかも?

3109blog02b

▲ 2017年6月11日 ハヤブサ幼鳥  岩手県雫石町

尻を外に向けて「糞」をしました~。

3109blog04b

▲ 2017年6月11日 ハヤブサ幼鳥  岩手県雫石町

巣穴の奥からもう一羽出てきてくれました。

幼鳥が鳴きだしたので、周りを見たら近くに親がパーチ(止まる)してました。

3109blog05b

▲ 2017年6月11日 ハヤブサ幼鳥  岩手県雫石町

成鳥(親)が巣穴に飛び込んできて、直ぐ出て行きました。餌は持ってこなかったので「巣立ち」を催促に来たのかも?

雰囲気的に巣穴には「幼鳥3羽」だけかも?

3109blog06b

▲ 2017年6月11日 ハヤブサ幼鳥  岩手県雫石町

2、3日後には「全部巣立ち」するかも知れませんね。

なんか「最終バスに間に合った(巣立ち前に観察できた)」感じがします。ハヤブサの仲間は子沢山なので、(餌次第でしょうけど)最初から観察したかったな~。まさかセカンド(2番目)とは思わなったのでマークしてませんでした。

無理なカメラ圧は与えてないので(ブラインドに入って撮影しました)来年に期待ですね。近くから「アオバトの鳴き声」が聞こえてきたので、餌は「アオバト」かも知れません。

雫石でハヤブサの繁殖痕跡・・・。

今日は「本州で一番遅い桜の満開」を確認し、帰りに・・・、なんとなく「ハヤブサの営巣」が気になって、寄ってみた。もう10年以上前の話だが、「8月上旬に春木場橋街路灯(雫石町)にハヤブサがパーチ(止まる)していた」ので、「雫石町内で繁殖していると判断」し、それらしき場所を毎年春と秋にチェックしてました~。それが・・・、昨年(2016年)「御所湖のカンムリカイツブリの繁殖成功が岩手県初記録」だった事もあり、カンムリカイツブリに集中してたので、ハヤブサの事はほったらかしにしていた。

10数年も「ハヤブサの繁殖調査」をしてたのに・・・、たった1年さぼった年に「繁殖した(痕跡有り)「繁殖」されました~。

私は「猛禽屋」ではないが、「自力で(営巣場所は人に聞かない、教えない)10種以上の猛禽類の営巣場所」を見つけているので、それなりの「猛禽類の知識」は持ち合わせていると思って」ますが・・・、「シギチ屋だからね~」と一段低く見られてるかな~(笑)

3099blog000

▲ 2017年5月18日  黒岩の桜(今日が満開日)  岩手県雫石町

本州一遅い桜で~す。北海道の釧路、根室と同じ位でしょうか?開花は5月14日でした~。

3099blog00

▲ 2017年5月17日 黒岩の桜(9分咲き)  岩手県雫石町

今年はまだ残雪が残ってました~。例年なら「山菜取り(タケノコ)の人で騒がしい」のですが、今年は、まだ1台の車もありません。タケノコシーズンインは10日後位でしょうか。

3099blog01

▲ 2017年5月18日 たぶん「ハヤブサの営巣痕跡」でしょう。 岩手県雫石町

10数年前から、毎年チェックしてましたが・・・、昨年(2016年)だけチェックしてませんでした~。6月から4か月間「御所湖のカンムリカイツブリの繁殖」に時間を取られてました~

3099blog03

3099blog04

3099blog05

3099blog06

3099blog07

3099blog08

▲ ハヤブサで~す。

ハヤブサの繁殖は「断崖絶壁の海岸」のイメージですが、海岸から最短で100キロ内陸に入った雫石町で「ハヤブサの繁殖」が確認取れたら嬉しいですね。

※たとえ「ハヤブサの繁殖の営巣写真」が取れても、新聞、テレビには公表しません。このブログだけで~す。

私の鳥ブログは「上級者向けの野鳥ブログ」なので、写真を公開しても安心してま~す。たぶん「上級者のBWの方」しか来てないでしょうから。(または、初心者でも上級者を目指しているBWの人)

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ