最近のトラックバック

カテゴリー

カワウ カンムリカイツブリ雛を「鵜吞みに」する・・・

カワウが捕食するのは「魚」と決まっていると思っていたが・・・、「肉食系カワウ」の決定的瞬間を御所湖(岩手県雫石町)で撮影する事が出来た。

なぜ撮影できたかと言うと・・・、5月下旬から6月下旬まで御所湖のブッシュの小枝に半日(6時間)パーチ(止まる)してるアオサギが「カンムリカイツブリの雛」を襲う行動を目撃したので、(アオサギは雛を鵜呑みにする)それを撮影したいと「半日(6時間)御所湖でブラインドに入る野鳥写真愛好家」や「上空から急降下でカンムリカイツブリの雛を横取りしたいトビ」など、御所湖は賑やかなのです。しかし、新規に「カンムリカイツブリの雛を狙うカワウ」が現れるとは思いもよりませんでした。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000X666)で見る事が出来ます。

330a9391-1000x667

カンムリカイツブリの雛もだいぶ大きくなってるので、安心してブッシュの中から出てきてます。(1分以上は潜水できる。巣立ち直後でも10秒は潜水できる)

330a9392-1000x667

親も巣立ち雛も同時に潜水したので、シャッターを押し続けながら、カメラから視線を外し、顔を上げてみたら・・・

330a9395-1000x667

えっ!カワウか~?

330a9397-1000x667

330a9398-1000x667

あっ! カワウがカンムリカイツブリの雛を襲った! まじかよ!

330a9399-1000x667

330a9400-1000x667

330a9403-1000x667

カンムリカイツブリの親がまさかのカワウの襲撃に気がつく!

330a9407-1000x667

330a9411-1000x667

カンムリカイツブリの親はパニック状態か? カワウを攻撃する事を忘れてる

330a9461-1000x667

330a9463-1000x667

別のカンムリカイツブリの親が声を荒げて・・・

330a9468-1000x667

330a9468-1000x667

カワウは雛をくわえて潜水。窒息させる行動に出たと思ったら、

上空から飛びが急降下!

330a9470-1000x667

330a9471-1000x667

330a9472-1000x667

カワウが雛を鵜呑みにする瞬間!

330a9473-1000x667

カンムリカイツブリの雛の頭はカワウの口の中に・・・。

「鵜吞みにする」との言葉があるが、日本人の先人はこのような行動を見て「鵜呑みにする」と言う言葉を作ったのだろうね。

後先かんがえないカワウの行動。

どう見ても「カンムリカイツブリの雛」は大きすぎて、「このまま飲みこんでは窒息する」と言うこちがわからないのだろうか?

「風景の中のカワウ」なので・・・カワウですが撮ってしまいました~。

そろそろ「雫石郷の紅葉」も落葉一歩手前なので・・・、「鳥鉄(とりてつ)」(BWが鉄道写真を撮る行動を「鳥鉄」と勝手に命名)に出かけたが、目の前を野鳥が横切ったので、本能的にシャッターを切ってしまった。

猛禽類なら「少しは興奮」できたのだが、思うようにいかないのが「野鳥」なので仕方がないですね。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7002blog05

7002blog01

▲ 2021年11月3日  カワウ   小赤沢水田(岩手県雫石町)

晩秋一歩手前です。例年なら「秋田駒の山頂には雪がある」のですが、2021年はかなり雪が遅いですね~。

最近は「600ミリの大砲は封印」してるので、肉眼(50ミリ)での「風景の中の野鳥写真」を意識して撮影してます。

カワウも600ミリならいとも簡単に撮影できるのですが、「50ミリ相当での野鳥写真は」超難しいですね。

7002blog07

7002blog08

カワウですが600ミリで撮影しました。

かなり近くを飛んでくれたので(50M位)、600ミリではフレームアウトする事もあるので、しないように我慢して撮影しました。

7002blog21

7002blog22

イヌワシの時も600ミリでフレームアウトするんじゃないかと思いながら撮影した事もあります。

望遠レンズ(600ミリ)での「野鳥写真」は、シャッターを切るだけなので、大きく撮る事が、実は一番簡単ですね(あくまでも自分の個人的な感覚)。だから「600ミリ燃え尽き症候群になって、大砲は封印」してます。

7002blog11

▲ 2021年11月3日  カワウ  御所湖(岩手県雫石町)

普通は光線の状態が悪いので撮る事はないのですが、カワウが飛翔してたので、撮影してみました。

50ミリ相当(肉眼と一緒)では、カワウかゴミかわからないですよね。

「野鳥写真」としては50ミリ相当ではかなり無理があるので、面白いと言えば面白いですね。

7002blog12

7002blog13

7002blog14

▲ 2021年11月3日  御所湖の紅葉  (岩手県雫石町)

「御所湖の紅葉」は、ネット・テレビ・新聞の紅葉情報に載らないので、混雑することもありません。今日も祝日でしたが私一人でした。

なんとなくカワウを撮って・・・落ち込んでる。

撮る気はなかったのだが・・・、目の前を飛び去る「カワウ」に反応し、シャッターを切ってる自分が嫌になる。

「野鳥写真」は、絵コンテを書いてじっくり時間をかけて撮るのが自分のスタイルなのに・・・。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事が出来ます。

6038blog01

6038blog02

▲ 2020年11月17日  カワウ  御所湖(岩手県雫石町)

6038blog11

6038blog12

6038blog13

▲ 御所湖はモーターボート禁止ですが、月に一度位「管理の為にモーターボートでパトロール」してるのを見かける。

本当は「野鳥を絡めて撮影したい」のですが、そうそう思い通りには行きませんね~。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【今日のおすすめの一曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

Gilbert O'Sullivan / 「Alone Again」

雫石川春木場橋上流に「カワウ駆除」の罠(トラップ)が・・・。

30年間(不定期ですが)観察を続けている雫石川(竜川)春木場橋上流に「カワウ駆除」のテグス罠(トラップ)が設置されてました。雫石漁業組合の告知版によれば平成29年5月20日~7月2日までとなっておりました。

看板には連絡先の電話番号が記載されてなかったので、「雫石町農林課」にメールを入れておきました。

1 過去10年間の雫石川でのカワウの観察羽数と駆除羽数の資料をいただきたい。

2 「カワウの駆除」をするということは、他の野鳥の観察データを検討してとの事だと思うので「野鳥目録」か「観察データ」の資料をいただきたい。

3 テグス罠では「カワウ以外の他の野鳥が落鳥することが考えられる。

4 カワウだけに絞って駆除するなら、鉄砲でなければ、他の野鳥を巻き添えにする。

5 カワウから魚場を守るのであれば、「釣り人」か「監視人のパトロール」で十分追い払いができる。

たぶん「雫石町農林」課では、岩手県農林課の「第12次鳥獣保護管理事業計画書(平成29~平成34年の5年間)を良く理解できていないのでは・・・。

【イ】 有害鳥獣捕獲の対象鳥獣以外の鳥獣の繁殖に支障がある期間は、出来る限り避けることにする。

【ロ】 捕獲区域の周辺住民等関係者への事前周知を徹底させるなど、適切に対応する。

※回覧板等での事前周知もなければ、ヤマセミ、カワセミ、コチドリ、カンムリカイツブリ、ミサゴ、ハヤブサが繁殖してるので、「カワウの駆除」は避けなければなりませんね。いずれの繁殖種は、岩手県レッドデータ2014年3月版の掲載種でもあります。

雫石川・春木場橋上流での「カワウのテグス罠の駆除」は問題ありです。

3113blog001_2

3113blog002_2

▲ 2017年6月29日  雫石川(竜川)・春木場橋上流のカワウ罠(トラップ)

テグスなので、少し離れれば何も無いかのように、「テグス糸」は見えません。これではカワウ以外の他の野鳥(ヤマセミ、カワセミ、ミサゴ、ハヤブサ)も罠の餌食になることが想定できますね。

カワウを駆除するのならば、カワウにだけ駆除する直接的な(鉄砲など)行動をとらなければなりませんよね。カワウを漁場からの追い出しだけに限定するのなら、「監視人のパトロール」が効果的でしょう。御所湖周辺では、毎日「雫石漁業組合の車」を見かけます。

3113blog01_2

▲ 2017年6月29日  カワウ7羽、ミサゴ2羽、アオサギ1羽  御所湖

10羽にもみたないカワウを駆除するなんて・・・、信じられません。

「雫石町農林課」も「雫石川漁業組合」もカワウ→魚を食べる→害鳥→駆除して当然の発想でしょうかね~。

3113blog02_2

▲ 2017年6月24日 カワウ13羽   御所湖(岩手県雫石町)

3113blog03_2

▲ 2017年4月24日 カワウ12羽   御所湖(岩手県雫石町)

3113blog04_2

3113blog05_2

3113blog06_2

3113blog07_2

3113blog08_2

3113blog09_2

▲ 2017年3月19日 カワウ1羽  御所湖(岩手県雫石町)

御所湖の雪解けとともにカワウが見れるようになります。

3113blog10_2

3113blog11_2

3113blog12_2

3113blog13_2

釣り人には憎たらしい野鳥ですが、BWはどんな鳥でも好きなんですね~。

カワウは上空を高く飛ぶので、雫石川のテグス罠では駆除できないじゃないかな?

それより他の野鳥が「テグス罠の餌食」になったら大変です。

テグス罠はプールみたいな孵化場でなければ効果なしじゃないかな。

3113blog14_2

3113blog15_2

▲ カンムリカイツブリも繁殖してます   

3113blog16_2

3113blog17_2

3113blog18_2

▲ ヤマセミも繁殖してます。

3113blog19_2

3113blog20_2

3113blog21_2

3113blog22

3113blog23

▲ カワセミも繁殖してます。

3113blog24

3113blog25

3113blog26

▲ コチドリも繁殖してます。

※個人的な感覚ではカワウが500羽ほどの大群ならば「駆除」もしかたがないが、過去10年で最大羽数が30羽なのだから「駆除の対象外」でもいいじゃないかな~と。

いずれ、他の野鳥も巻き込む「テグス罠」には賛成できませんね。反対で~~~す。

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ