最近のトラックバック

カテゴリー

2020年、盛岡・雫石は「ヒレンジャク」の当たり年に・・・。

1月中旬過ぎから、盛岡・雫石近郊ではヒレンジャクの群れ(200±)に遭遇しました。自宅近くにも小群(30羽以下)が飛来してくれて、楽しむことができました。近所の人には「見たことが無い鳥っこだね。名前はなんと言うの?」と尋ねてくるので「レンジャクと言う鳥っこです」と答えてます。最近は「鳥好き」と知れ渡ったので、何かと野鳥の事を尋ねられます。

私は、一般人には、キレンジャクとかヒレンジャクとは言わないで「レンジャク」。

ハクチョウもオオハクチョウとかコハクチョウではなく、「ハクチョウ」と答えるようにしてます。

5111blog01a

5111blog01b

5111blog01c

5111blog01d

5111blog01e

5111blog01f 5111blog01g

▲ 2020年1月   ヒレンジャク     岩手県雫石町

30羽の少群のヒレンジャクですが、キレンジャクも1羽混ざってました。

世界的(地球規模)に見れば、ヨーロッパも北アメリカ大陸も「キレンジャク」なので、「ヒレンジャク」は極東限定なので、外人BWは見れれば大喜びでしょうね。

盛岡・雫石近郊のレンジャク事情は、(過去30年の個人的な観察記録)「キレンジャクの群れに数羽のヒレンジャク」が普通です。200羽のヒレンジャクの観察は初めての事になります。

5111blog02a

5111blog02b

5111blog02c

5111blog02d

5111blog02e

5111blog02f

5111blog02g

5111blog02h

5111blog02i

5111blog02j

▲ 2020年1月   ヒレンジャク     岩手県盛岡市

盛岡・雫石の「レンジャク街道(30年ほど前から、干し柿作りを放棄してる農家さんが増えてる)」を回ってます。4年に一度200~500羽のキレンジャクの大群が入ります)。

10年前から、自宅庭の小さな柿の木(50ヶ)を放置してたら、2~10羽のキレンジャクが2回ほど飛来してくれました。写真は撮りません。600ミリを見られたら、「近所の噂話」になるので・・・。

5111blog03a

5111blog03b

5111blog03c

5111blog03d

5111blog03e

▲ 2020年1月   ヒレンジャク   岩手県盛岡市

農家さんの庭にはいれば「順光での撮影」はできるのですが、たとえ挨拶して撮影できたとしても、他のカメラマンも後に続くと思うので、「道路の空き地(誰にも迷惑がかからない場所)」からの撮影にしてます。2018年以降、必ず「他のカメラマン」を見かけます。一人での撮影はできなくなりました。(日曜・平日関係ないですね)

5111blog04a

5111blog04b

5111blog04c

▲ 2020年1月   ヒレンジャク   岩手県盛岡市

柿を意識して撮影してみましたが・・・。ヒレンジャク写真の命である「赤い尾羽」が柿に隠れてしまいました~。ボツ写真(C級写真)ですね。

5111blog06a

▲ 2020年1月   ヒレンジャク   岩手県盛岡市

逆光なので、つぶれてしまいました。道路からの撮影なので、仕方がありません。

5111blog07a

5111blog07c

5111blog07e

5111blog07f

5111blog07g

▲ 2020年1月   ヒレンジャク    岩手県盛岡市

薄曇りをねらって、ヒレンジャクの群れを撮影してみました。

いつもキレンジャクの群れを見ている欧米のBWには、「ヒレンジャクの群れ」には興奮するのでしょうね。

盛岡・雫石でも、ほとんどがキレンジャクの群れなおで、2020年は「欧米のBW&カメラマン」状態に・・・。時間が「ヒレンジャク詣で」をしてました。

5111blog07h

▲ 2020年1月  キレンジャクとヒレンジャク   岩手県盛岡市

2羽と6羽のキレンジャクが同じ行動をしてたので、ヒレンジャクの群れ(200羽)とは別行動でした。

2020年はヒレンジャクの当たり年か?

2年前(2018年)は「キレンジャクの当たり年(500±)」だったが、今年(2020年)は「ヒレンジャクの当たり年(200±)」です。30年前から、1月中旬から1か月を集中的に定点観察している「レンジャク街道(雫石町から盛岡市の柿街道)」を歩いてきました。

キレンジャクは4、5年に一度、大群が渡ってくるのですが、ヒレンジャクも4年に一度位の間隔で渡って来てたが、最大でも30羽ほどだったので、200羽のヒレンジャクには感動してます。

5110blog01

▲ 2020年1月22日   ヒレンジャクの尾羽    雫石町岩持

羽を集める趣味はないが、雪上のくぼみに落ちていたので拾ってきた。

5110blog11

5110blog12

▲ 2020年1月19日  ヒレンジャク   盛岡市上米内

4グループのヒレンジャク(100の群れ+50の群れ+30の群れ+20の群れ)200±が行動していたが、2羽のキレンジャクと6羽のキレンジャクも飛来していた。盛岡・雫石では大群(200羽以上)で渡ってくるのはキレンジャクだけだったが、200羽のヒレンジャクの群れは過去30年では初めての事です。(あくまでも個人的観察記録。30年定点観察してます)

5110blog02 5110blog03

5110blog04

5110blog13

▲ 2020年1月22日 ヒレンジャクとキレンジャク1羽  盛岡市上米内

「赤いのと黄色いのとどちらが好き」かと言われれば、「黄色いキレンジャク」の方が好きなのです。

今年は「赤い年(ヒレンジャク)」なので、2022年の「黄色い年(キレンジャク)」が待ちどうしいで~す。

新規開拓で・・・「盛岡のヒレンジャク」を撮る

今日も5日連続でマイフィールドの「上米内のレンジャク街道」に出かけました。が・・・他のカメラマンが集まってきたので、同じ画像を撮ってもしょうがないと思い、「レンジャク撮影ポイントの新規開拓」に出かけた。出来れば順光で撮れる場所と言うことで・・・。

稜線を飛ぶ小鳥の群れに(波うつように飛ぶ)、「きっとレンジャクに違いない」と思い、自分の予想通りのカラ松の木にパーチ(止まる)してくれました~。

3195blog01

3195blog02

3195blog03

3195blog04

3195blog05

▲ 2018年1月26日  ヒレンジャク   盛岡市

50羽ほどの群れで飛び回ってました。光線は順光で撮れるので申し分ないのですが、撮影距離が遠いのが悩みです。ただ住宅地ではないので、誰に気兼ねすることなく自由に撮影できるのがいいですね。

「ヒレンジャク50羽の群れ」のほかに、別な場所には「キレンジャク30羽」だけの小群も飛び回ってました。

個人的には、「キレンジャクの羽模様」の方が大好きですね。(トラ模様が大好きです)そんなわけで、ヒレンジャクは適当に撮影、キレンジャクは本気モードで撮影になります。好き嫌いで撮影するのが「ハイアマチアの特権」ですか~(笑)

2018年「盛岡のヒレンジャク」は・・・。

今日は午後から天候が回復し、青空になったので「オオマシコ」が見れる確率99%だが(早朝に新雪が20㎝以上で、昼でも氷点下の真冬日で、急に天候が回復し青空になる)「4日連続のヒレンジャク観察」に出かけて来た。オオマシコはいつでも撮れるが、ヒレンジャクの大群300±は盛岡では初めての観察です(あくまでも個人的観察記録)

「キレンジャク」の大群(500±)は1990以降2回ほど観察してるが、「ヒレンジャクの大群」は初めてなので、個人的にものすごく気合が入っています。が・・・・マイフィールドの「レンジャク撮影ポイント」が「ラインで情報が拡散」したので、4日連続他の野鳥カメラマンと同席になります。過去300回(1月20~2月10日に集中して)訪れて、誰とも会うことがなかったのに・・・。

今日は私一人だと思っていたのですが(私は道路わきに駐車し車内撮影です)、1時間後に私有地から三脚に望遠レンズを持ったカメラマンが出てきたのにはどんでしました(びっくりしました)家主の車はなく、不在なのはわかっていましたが、「太陽を背中に順光で撮りたい気持ちはわかる」が、一人が私有地にはいると、次から次にカメラマンが入ってしまうでしょう。

3194blog00a

▲ 2018年1月25日  

私はこんな感じでヒレンジャクを撮影してます。斜逆光なのですが、「露出補正」をすればなんとか色もでます。順光で撮りたいからと言って、家主に断りもなく「無断立入」はしませんよ~。

3194blog01

3194blog02

3194blog03

3194blog04

3194blog05

3194blog06

3194blog07

3194blog08

3194blog09

3194blog10

3194blog11

▲ 2018年1月18日  ヒレンジャク   盛岡市

今日のヒレンジャクは最大50羽ほどでした。数が少なくなったので、「警戒心が強くなった」のでブラインドに入らなければ撮るのが難しい鴨(カモ)

自分のマイフィールドと思ってましたが、「面識の無い、名前の知らない野鳥カメラマン」ばかりなので、挨拶もなく、レンジャク撮影しててストレスが溜まりますね~。

「野鳥はみんなのもの」だから誰が来て撮影してもOKなのですが・・・、「挨拶は基本」だと思うのだけど・・・どうなんでしょうか。

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ