最近のトラックバック

カテゴリー

マイフィールドの5・6月の初認鳥

★2022年 5月 9日  キアシシギ  矢巾水田

★2022年 5月23日  カッコウ   自宅(雫石町)

★2022年 5月24日  ハチクマ   大倉沢

★2022年 5月26日  アオバト   大倉沢

★2022年 6月 1日  アリスイ   上野沢

★2022年 6月 7日  ホトトギス  自宅(雫石町)

 

※ 写真をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。

7055blog01

▲ 2022年5月9日 キアシシギ 1羽  矢巾水田(岩手県矢巾町)

矢巾水田のど真ん中に「岩手医大と医大付属病院」ができたので、「春のシギチはゼロ泊(当日限り)で抜ける」し「大きな群れ(キアシシギやムナグロは200羽の数は入っていた)は入らない」ので、BW的には魅力は無くなった。が・・・、未だに通い続けるのは「エリマキシギの夏羽を矢巾水田で見たのが忘れられない」からなんだよな~。

7055blog01b

▲ 2007年5月21日 エリマキシギ夏羽  矢巾水田(岩手県矢巾町)

20日の夕方6時過ぎに、第一発見者の〇〇さんから「ヨツヤさんのブログにや矢巾水田ライスセンター南にキアシシギが入ってると書いてあったので、出かけてみたらエリマキシギの夏羽も入ってましいた。夕方4時過ぎです」

ヨツヤ 「今すぐ矢巾水田に行ってみます。もし見れたら、私の鳥友に情報流してもいいですか」

〇〇さん「いいですよ。みなさんで見て下さい」

※ 私は珍鳥の時は、第一発見者をリスペクトしてるので、新聞、テレビには情報を出さないし、鳥友に情報の流していいか、ブログに写真を貼り付けていいか必ず聞くことにしいてる。当然、見れても、見れなくても「ありがとう電話はする」。

ヨツヤ 「ありがとう~」と言って電話を切り、6時30分には〇〇さんが見た水田に到着したが、「ルーフがいない!何処に隠れているんだ~」と8時まで探しまわったが、「写真は撮れなくても車のライトで見れるだけでもいいと・・」

5月21日は午前4時には矢巾水田に到着。探し周り、6時にやっと「憧れのエリマキ夏羽に出会う」。

直ぐにGEさんに「エリマキ夏羽撮影中」と電話を入れる。(GEさんは15分後には到着)

 

7055blog02

▲ 2022年5月23日  カッコウ   自宅庭から撮影(岩手県雫石町)

2022年は、毎日うるさいくらい鳴いてる。

7055blog03

▲ 2022年5月24日  ハチクマ雄   大倉沢(岩手県雫石町)

春一番に「アオバトがコナラの新芽を食べる」事を知ってるので、ブラインドに入って待っていたら・・・

「ちぇ!ハチクマか~」と・・・。

「お前パーチ(止まる)してたらアオバトが来ないじゃん」(コナラの新芽は3日位しかもたない。新緑が進む)

気乗りはしなかったが、仕方なくハチクマを撮ってしまった。

7055blog04

▲ 2022年5月26日 アオバト雄2羽   大倉沢(岩手県雫石町)

2000年代は「ハチクマばかり狙って撮っていた。(ハチクマが止まる枝にブラインドを合わせてた)コナラの新芽を食べにくるアオバトは撮影する事もなかった。

今は逆にアオバトにブラインドを合わせてまっていたら、ハチクマが・・・笑ってしまう。

7055blog5c

▲ アリスイ   ※ 別の場所で撮ったアリスイ写真です。

7055blog5a

▲ 2007年4月27日  鶯宿ダムサイトのり面  (岩手県雫石町)

7055blog30

▲ 2022年6月1日  上野沢   (岩手県雫石町)

7055blog5b

カメラを持って道路に・・・、

赤マムシが草むらから出て来たので、「アリスイは泣く泣く諦めた・・・」(涙)

7055blog06

▲ 2022年6月7日  ホトトギス初鳴き  ※ 昔撮ったホトトギス画像です。(岩手県雫石町)

カッコウとホトトギスは鳴き声が違うので簡単にわかるのですが・・・

鳴かなければ苦労します。

ホトトギスは虹彩(こうさい)がオレンジ色で胸の横班がカッコウより太い。

 

 

 

 

 

 

ブログの更新を忘れてたわけではないけど・・・。

春は「初認の野鳥探しと撮影」とか、「大好きな桜&山桜の撮影」とかに時間を取られ、「ブログの更新」までは手がまわらなかった。

おまけに、私が所属してる「日本野鳥の会もりおか」のブログをリニューアルオープンすると言うことで、一か月間にわたり、「野鳥写真を投稿」続けた関係で、体がいくつあっても足りない状態だった。

会員歴は35年ほどですが、送られてくる会報も封を切らずに捨てるし、探鳥会にも30年も出た事が無いし、(銀行振り込みの会費支払いなので、毎年解約するのを忘れて、35年会費を支払い続けてる優良会員)でも・・・4月から投稿野鳥写真に「撮影者 四ッ家孝司」とブログに書いてくれる(いままではイニシャル。私だったらYさんかな?)と言うので投稿して見る事にした。

「日本野鳥の会」のホームページの投稿にも、一度も投稿した事が無いので、「まったく無名の野鳥写真愛好家 四ッ家孝司」のデビューで~~す。

岩手と言うか盛岡にも、「こんな野鳥写真を撮ってる愛好家がいるんだ」と思っていただければ幸いです。(ほんと探鳥会にも参加しないので、顔も名前も知られてないな~)

リバーサルフィルムで野鳥を撮ってた頃は「ハイアマチア野鳥写真家」、デジタル撮影からは「野鳥写真愛好家」と言ってます。

※ たぶん、写真をクリックすると大きな画像で見れると思います。

鳥名はあえて書きません。

全部私が(四ッ家孝司)が撮影した画像です。

 

📷「雫石郷の春の野鳥」📷

2022051215342100a

20220512153422879

2022051215342396c

20220512153425ef1

20220512153429849

202205121534319d8

20220512153435b29

20220512153426735

202205121534285fd

202205022030188e4

20220502203015cf4

2022050220301775a

202205022030147dc

202205022030213e8

2022050220302690b

202205022030240b0

20220502203027b81

202205022030232d8

20220502203813bdc

20220502203020856

20220426195705db4

20220426195707e79

202204261957081c7

202204261957107a9

2022042619571127c

20220426195703b99

202204261957045d3

202204261957136e0

20220426195714c64

20220426195716dee

20220418161632ec7

2022041816163477c

2022041816162929b

2022041816164385c

202204181616362a4

20220418161631212

20220418161637adf

20220418161638ad5

202204181616246d3

202204181616254d3

202204181616288e3

202204181616267a6

311震災から11年・・・

当時は「広田湾のコクガン観察」と「気仙川のクビワキンクロ♀撮影」に月に2回は陸前高田市に出かけていた。

2011年3月10~11日と2日の予定で釜石市で仕事だった。が・・・思いのほか仕事がはかどり「3月10日の一日で仕事が終わり」11日は「広田湾でのコクガンと気仙川のクビワキンクロの撮影」にしようとしたが、車のエンジンの調子が悪く、いったん盛岡に戻り、デーラーで見てもらって(午前10時開店)からの野鳥観察にしょうと・・・。

故障個所の部品調達に時間がかかり、車が完成したのは13時だった。そこから出かけても15時到着なら「正味1時間の観察」なので、陸前高田市の野鳥観察は諦めた。

そうしたら、あの大きな揺れで、あわてて外に出たが、テレビも見れず(停電)、近所の人が携帯のワンセグ放送で「沿岸が大津波で大変な事になってる」と・・・。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7034blog01

7034blog02

7034blog03

7034blog04

7034blog05

▲ 2011年3月20日  大きな被害をうけた陸前高田市内

緊急車両以外は一般車両は入れなかったので、3月20日に盛岡駅から陸前高田市に臨時バスが一便だけ運行したにに乗車して、「広田湾のコクガン」と「気仙川のクビワキンクロ♀」の案配を見に出かけてきた。

野鳥はカモ類が20羽だけしか気仙川にいなかった(一週間前の3月3日は1000羽の15種は観察できた。当然コクガンもクビワキンクロも見れた)

7034blog41

7034blog42

▲ 2011年3月3日 クビワキンクロ♀  気仙川(岩手県陸前高田市)

気仙川河口から6キロほど上流に入った「鮭の孵化場」がBWの観察ポイントでした。

6キロも離れているのに、津波の到達高さは川の水面から10Mはありました。鉄道の鉄橋も落下してましたね。

7034blog31

7034blog32

7034blog33

7034blog34

▲ 2007年1月24日  クビワキンクロ♀  気仙川(岩手県陸前高田市)

岩手県初記録のクビワキンクロ♀です。(私が第一発見者)

2007年から2012年(震災の翌年まで)、同じ場所に「6年連続で越冬に飛来」してくれました。嘴のつけねに傷があるので、同じ個体と言うことがわかります。

私が「クビワキンクロの情報開示」までは、誰もBWはこの場所に来る事はなかったが、開示後は沢山のBWでにぎわいました。

個人的には、「1993年2月21日にクビワキンクロ♂を見るためにだけ、新幹線にのり、上野公園不忍池」に出かけたので、ライファーじゃなかった。

新幹線にのって、わざわざ見に出かける位の「珍鳥クビワキンクロ」でしたね~。

不忍の池で「盛岡のヨツヤ」さんですか?と面識の無い人から声をかけられ、びっくり「えっ!そうですけど・・・どうして名前を知ってるのですか?」と・・。(カメラバックに名札をつけていた)

「文一総合出版のバーダーの編集長をしてる〇〇です」と自己紹介があり、「投稿してくれたヨシガモの写真があまりにも素晴らしく、名前も珍しいので記憶してました」と・・・。

色んなつながりがあるんです。

1991年1月14日に「仙台市太白区のサバクヒタキ」を見に出かけた時に、となりのBWが「今度、文一総合出版と言う会社からバーダーと言う野鳥専門誌を発行する。友達がその出版社です」と教えてもらった「縁」もありました~。(初版本持ってます)

携帯もない当時は「初対面でも自宅の電話番号を教えあう(20時~21時に野鳥情報交換)」のが普通でした。

珍鳥情報はみんなで共有するのが「コアなBWの常識」でした。

初心者ぶってるとまず「珍鳥情報は入ってきません」でした。(200種は見てるのが最低条件でした)

ウクライナの国旗をリスペクトして・・・「黄色い野鳥写真展」

1000年の歴史があるのに・・・「30年前にソビエトの崩壊でやっと独立国」になったのに、このロシアの理不尽な戦争に負けたら、「永遠に独立国(ロシアの傀儡国では独立国ではない)」にはなれない。その事をわかってるので、ウクライナの戦士は「女子・子供・老人は安全な隣国に避難させ、自分の命をウクライナの独立(自由と民主主義)に捧げる覚悟」で戦う。

プーチン大統領の頭の中は「ロシアが無くなるなら地球はなくなっても構わない」との論文発表するんだから、どんなんに西側諸国が経済制裁しても「痛くも痒くもない」でしょう。「第三時世界大戦の核戦争になっても自分だけは生き残れる」との目論見。(ロシアは冷戦時代があったので、核シェルターがある)

もしかしたら、「核ボタンの指令」前に、核ミサイル搭載の原子力潜水艦に入れば(1年間は海の中に潜り込める)「核戦争があっても地球上で一番安全な場所が原子力潜水艦」と言うことをわかってると思う。

前にも書いたが「生きてる間に核戦争の現実性がある」なんて思いもよりませんせした。

どんな事があっても「自由と民主主義のウクライナ」を支持します。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7031blog01

7031blog02

7031blog03

7031blog04

7031blog05

7031blog06

7031blog07

7031blog08

7031blog09

7031blog10

7031blog11

7031blog12

7031blog13

7031blog14

7031blog15

7031blog16

7031blog17

7031blog18

7031blog19

7031blog20

▲ 「ウクライナの国旗」の黄色に合わせて、「黄色い鳥を集めてみました」


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【無性に聞きたくなった3曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲ サイモンとガーファンクル  「明日に架ける橋」

▲ ジョンレノン  「イマジン」

▲ エルトンジョン 「ユアソング」

ウクライナカラーの「野鳥写真で連帯」する。

まさか、自分が生きてるあいだに「第三次世界大戦の匂い」を感じるなんて・・・、思いもよりませんでした。

覇権主義国家と戦う「ウクライナと連帯する!」

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。

7030blog01_20220303094001

7030blog02_20220303094001

▲ アオバト

7030blog11_20220303094101

▲ メジロ

7030blog21_20220303094101

7030blog22_20220303094201

7030blog23_20220303094201

▲ キレンジャク

7030blog31_20220303094201

7030blog32_20220303094301

▲ マヒワ

7030blog100_20220303094301

▲ ウクライナの国旗

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲ ピーター・ポール&マリー (PPM)   「花はどこに行った」

▲ ピーター・ポール&マリー(PPM)    「悲惨な戦争」

▲ ピーター・ポール&マリー(PPM)    「500マイルも離れて」

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ