2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2018年8月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月31日 (木)

動画 de イヌワシ

2010年2月17日撮影。
スチール専門ですが、ちょこっと遊びで動画撮影してみました。

2019年1月24日 (木)

動画 de アカハジロ

2010年2月12日撮影。 アカハジロ 赤石堤(岩手県北上市)
私の知ってる限り、岩手県2例目の個体です。
岩手県初記録は、2001年1月12日。 御所湖(岩手県雫石町)です。(私が第一発見者でした)

2019年1月18日 (金)

動画 de コクガン №05

サーファーがよく集まる海岸で、コクガンの撮影中なので5分だけ海に入るのをまってくれるよう頼んだら、コクガンが飛び立つまで待ってくれました。(1時間弱)
「海はみんなのもの」と再認識できました。

2019年1月17日 (木)

動画 de コクガン №04

コクガンのなき声と波の音を楽しんで下さい。
この動画の前で、バードウォッチングしている気分になるでしょう。

2019年1月16日 (水)

動画 de コクガン №03

東北の太平洋側(青森・岩手・宮城)の砂地の海岸に「真水が流れ込む場所」に行けばコクガンの群れを「普通に観察」する事ができます。
真水を美味しそうに飲むコクガンを見てやって下さい。
コクガンは人間を怖がらないので、黙って待ってれば1M前後の至近距離まで近寄ってきますね。

2019年1月15日 (火)

動画 de コクガン №02

コクガン大好き~!!
動画でも、毎日見てても飽きがきません。

動画 de コクガン №01

私のライフワークの野鳥のひとつである「コクガン」です。
いつも写真撮影中心ですが・・・、コクガンの動画も撮ってみました~。
「写真」も「動画」も沢山あるので、しばらく「動画 de コクガン」の続けて貼り付けていきます。たぶん・・・飽きられると思うけど・・・ね。(笑)
 
 
 

2019年1月13日 (日)

動画 de オシドリ 雪景色で動画で撮る

湧水の入る渓流は、真冬でも凍ることはありません。紅葉樹林帯の山奥で繁殖したオシドリが、山から「凍らない渓流」に降りてきて、小群で越冬します。
オオマシコの撮影場所に行くついでなのですが・・・、「たまには雪景色のオシドリもいいか~」と言う感じで、オシドリを動画で撮ってみました。
自然の中のオシドリは警戒心が強く、ブラインドを使わなければ撮影できません。
でも「雪景色にオシドリ」なので、ブラインド(スッゲ~寒い)入っった価値はありました~。

2019年1月12日 (土)

動画 de オシドリ

You Tube に動画を貼り付けてみました~。
ここ、2,3年、正直まじめに「野鳥写真」を撮っていませんでした~。撮影のついでに「デジ一眼に付いてる動画機能」を利用し、遊びで動画撮影してました。
「編集ソフト」もあるので、いろいろやればいいでしょうが、時間がたりなくなるので(基本はスチール撮影。動画は遊び)暇つぶしに見やって下さいませ。

« 2018年8月 | トップページ | 2019年2月 »